※これは日頃のスクールでコーチが感じたことなどを書かせて頂きます。
みなさんにお知らせしたい事、 子供達やコーチの思いなどを掲載していき、
子供たちの輝かしい未来に繋がればと思います。
こんにちは!スクールコーチの深谷征希(ふかやまさき)です。
今回は金森の芝刈りについて書きます。
金森校で使用しているグランドは野球場で外野部分が芝生です。
その芝生部分を使い、スクールを開催しています。
このグランドは今、気温も高く、雨も多く芝の伸びがとても早いです。
芝を適度に刈らなければ、サッカーはできません。
さて、その芝刈りは誰がやっているでしょうか?
答えは
ベテランのグランドキーパーさん
ではなく・・・
スクールコーチなんです。
コーチ自ら芝刈りをしています。
↑見てください!深谷の愛車です(笑)
冗談はともかく・・・
これは金森校の芝刈り機です。
この車を
1か月に1回のペースで3時間ほどかけて
運転し、芝を刈っていきます。
子どもたちが寝転んでいる姿!
なかなか土のグランドだとできませんよね・・・
子どもたちが元気に走っている姿!
芝生で転んでも痛くないので、思い切り走れます!
このように子どもたちが好きなサッカーを楽しくやっている姿を見ることはコーチたちの喜びでもあります。
そんな中、子どもたちには自分がサッカーを思い切りできるのは、保護者の皆様、指導者だけではなく、芝を刈るスタッフなど様々な人のサポートがあることを知ってもらえればうれしいです。
今後ともFC町田ゼルビアフットボールスクールを宜しくお願い致します。
FC町田ゼルビア スクールコーチ 深谷 征希
前の日記を読む→ ≪第4回≫☆ゲームDAY☆