こんにちは。お世話になっております、スクールコーチの高水 翔平です。
通称、しょーへーコーチです。
突然ですが、子どもたちに質問です。
<大きくなることって何かな?>
身体が大きくなること。 勉強ができるようになること。サッカーができるようになること。
たくさん浮かんでくるかと思います。
私は、ここ半年の間にフットサルパーク校木曜日1・2年生クラスでは、特にこんな事を言い続けています。
何の為に、今ここにいるのか。
今は何をする時間なのか。
今はどうしなきゃいけないのか。と子ども達に言っています。
例えば、スクール会場に来たら、まずどうしたら良いのか。
練習中にコーチが話をしているときに、どんな行動をとったら良いのか。
簡単そうで、子どもにとっては難しいことだと思います。
でもこの事は、子どもがいつか、どこかで考えなきゃいけない大きな事だと思います。
その様なことを伝えて半年が経ちました。
グランドに来たら自分たちから大きな声であいさつができたり、コーチの話を聞くときはコーチの目を見てしっかり話を聞けるようになりました。
些細なことですが、一つ一つ成長を感じ取ることができています。
FC町田ゼルビアフットボールスクールでは、サッカーの技術はもちろん、人間力の向上をして欲しいとコーチ達一同思っています。
保護者の皆様としては、長い目で見て頂くこともあるかと思いますが、応援よろしくお願いします。
最後に今回ご協力頂きました、フットサルパーク校1・2年生も皆様、本当にありがとうございました。
これからも一緒にがんばろうね!!